ソルフェージュレッスン

初級クラス(年長さん〜小2年生)

レッスンの内容をお知らせします。

全く初めての体験会から4回目のレッスンです。

複リズム(手と足)を使って廊下を行ったり来たりするのがお気に入り♡

前向きで可愛い女の子3人のクラスです。

【視唱】

「子供のためのソルフェージュ 1a」より(リレー含む) 

・49番まで

・242番3/8拍子

【リズム】

・2拍子カード 

・3拍子カード

・複リズム(叩きながら歩く)

⭐︎6/8拍子リズムパターン

・6/8リズムカード

【楽典】

速度記号(※ヴァイオリンの曲を調べる)

Bach コンチェルト a-moll→Allegro moderato

ラフォリア→Adagio

【聴音】

書取りの仕方

・2/4拍子4小節

・3/4拍子 2小節

・4/4拍子  2小節

【和音】

ポーズをつけて聴き取り

Ⅰ .Ⅳ. Ⅴの和音

宿題:ヴァイオリンで弾いている曲の調は何調ですか?速さ記号は?

6/8.3/8リズムたたきができるようになりました♪

これで代表的なリズムは完璧です。今後、少しずつ応用に触れて行きます。

速度記号について、言葉だけではなく体感とイメージで覚えて欲しいと思います♡

今回は書取りを中心に行いました。

五線譜の書き方も少しずつ慣れていきましょう♪

次回は、5度圏と調についてお話ししたいと思います。